※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

Spring BootでMySQL接続してSpring DATA JPAであいまい検索風

検索欄が1つのときのあいまい検索を実装してみました。検索するテーブルは1つですけど...それではいってみましょー。 ・Spring Data JPA でのクエリー実装方法まとめ - Qiita ⇧ 上記サイト様の説明にありますように、 ネイティブSQL JPQL CriteriaAPI 名前付…

EclipseでAngularJSのチュートリアル HTTP

今回は、「HTTP」ですね。今回も間違ってる可能性大なので、お時間のある方のみご覧ください。一応、動いてはいますよ~。 The HttpModule is not a core NgModule. HttpModule is Angular's optional approach to web access. It exists as a separate add-…

EclipseでAngularJSのチュートリアル Routing ハマった部分だけ

今回は、「Routing」です。すみません、今回はハマった部分だけ掲載しているので、チュートリアルは、Angular Docs を見ながら進めてもらえればと思います。 まずは、AngularJSの開発用サーバーを起動しておきます。 cd C:¥workspace¥firstSpring¥src¥main¥r…

EclipseでAngularJSのチュートリアル Services

今回は、AngularJSのチュートリアルの「Service」にトライしていきたいと思います。 Service 「Service」です。チュートリアルの説明によると、 As the Tour of Heroes app evolves, you'll add more components that need access to hero data. Instead of …

EclipseでAngularJSのチュートリアル

いきなり、Javaとの連携は厳しそうなので、前回配置したAngularJSのプロジェクトで、公式のチュートリアルにトライしていきたいと思います。 EclipseにAngular IDE 2017 CI 8プラグインをインストール Eclipseを起動し、前回作成したAngularJSのプロジェクト…

Spring BootのThymeleafを2.x系から3.x系に変更してみる

Spring Bootで「spring-boot-starter-thymeleaf」を利用している場合、デフォルトでは2.x系が使われているようです。 Spring Boot Reference Guide ガイドにある通りに設定すれば、Tyhmeleaf 3系が使えるようになるようです。 pom.xmlの編集 Eclipseを起動し…

Spring DATA JPAのSpecificationで動的クエリー

Spring DATA JPAを使うと、ほとんどSQLを書かなくてもよくなるようです。 ・【Spring Data JPA】自動実装されるメソッドの命名ルール - Qiita ⇧ そのぶん、メソッドには命名規則があるみたいです。 ⇩ Spring DATA JPA 以外にも、いろいろなクエリーの実装方…

Spring BootでAngularJSと連携したいけど、とりあえずAngularJSを配置するとこまで

2017年9月17日 追記 AngularJSを始める際に導入するAngular CLI(「@angular/cli」)をインストールするときは、「yarn」というものを使ったほうが良いのかもしれません。 ・Angular入門 | ぺーぺーSEのテックブログ ・君の名は・・YARN! - Qiita JavaScrip…

Spring BootでMySQL接続してSpring DATA JPAでデータを取得

前回、Spring Frameworkを導入してみました。そして、Spring BootでWeb(Spring MVC)とThymeleafを実際に利用してみました。今回は、Spring DATA JPAという機能を使ってデータベースとのデータをやり取りしてみたいと思います。 データベースには、MySQLを…

EclipseでSpring Frameworkを利用するために

Spring Frameworkを使う場合、STS(Spring Tool Suite)を利用するとことが多いと思われますが、今現在、Eclipseを使っていて、そのEclipseを使い続けていきたい場合、プラグインを導入すれば良いようです。 2020年1月14(火)追記:↓ ここから Pleiadies Al…

EclipseでJavadocの出力

みなさ~ん、Eclipse使ってますか~?ワシもじゃ、ワシもじゃみんな!! というわけで、今回はJavadocをメモメモ。 OracleのサイトでJavadocをダウンロード Java SE API & ドキュメント にアクセスし、 下の方にある、「Java SEのバージョン 1.3.0、 1.4.0 …

「ServletRequest」インターフェースの「getParameterNames」メソッド

「ServletRequest」インターフェースは、「HttpServletRequest」インターフェースの親のようです。つまりは、 public interface HttpServletRequest extends ServletRequest という感じです。よくServletクラスで、doGet()メソッドやdoPost()メソッドで、 pu…

JSPタグとJavaBeansの連携

JSPタグでJavaBeansとの連携ができることを知ったのでメモメモ。 Eclipseで動的 Webプロジェクトを作成 Eclipseを立ち上げ、 「新規(N)」>「動的 Webプロジェクト」を選択。 「プロジェクト名(M)」を入力し、「ワーキング・セット」を利用する場合は、「…

Windows 10 HomeにUnityをインストールしてみる

SSDを交換し、Cドライブに余裕ができたので、Unityをインストールしてみたいと思います。今現在の空き容量はこちら。 ・Unity 2017 for windows インストール | Unity 3DCG ⇧ 上記サイト様を参考にさせていただいてます。 追記にも書かせていただいてますが…

Paizaの標準入力の取得って分かりにくい気が....「巡回セールスマン問題」

Paizaの「巡回セールスマン問題」にチャレンジしていて、Scannerの扱い方でまたしてもハマったのでメモメモ。 Paizaはこちらのサイトです。 https://paiza.jp/ 巡回セールスマン問題 巡回セールスマン問題(じゅんかいセールスマンもんだい、英: traveling s…

GCP(Google Cloud Platform)のCompute EngineのVMインスタンス(仮想マシン)のMySQLにデータをインポート

9月になっちゃいましたね....久々に部屋を掃除しようと朝から頑張っていたら、どうも1日では終わらんと見切りをつけて現実逃避をしてる今日この頃です。 というわけで、今回は、GCPのVMインスタンス(OSがCentOS7の仮想マシン)にインストールしていたMySQL…

GCP(Google Cloud Platform)のCompute EngineのVMインスタンス(仮想マシン)にWinSCPで接続

GCPの仮想マシン(CentOS 7)にWinSCPで接続してまいりたいと思います。 WinSCPでGCPの仮想マシン(CentOS 7)に接続 WinSCPをインストールしてない場合はインストールしておきます。 ・Windowsだけで使える!WinSCPの使い方【初心者向け】 | TechAcademyマ…

Windows 10 Home ノートパソコンのSSDの交換にトライ パソコン歴3年目の軌跡

パソコン歴も3年目を迎えたこともあり、今回はSSDの交換にチャレンジ!思えば、PCの電源の場所が分からない状態から何とかここまで辿り着けました。 今後も精進して参りたいと思います。 Windows 10 Home使ってますよ、Cドライブの使用率がのっぴきならない…

Java Eclipseの動的 WebプロジェクトをWebサーバで公開までの道のり ビルドツールとか

Eclipse環境でしか、Javaを動かしたことがないですが(Java講座ではコマンドプロンプトでも動かした)、本番環境にはEclipseなどのような統合開発環境を入れない方が良いとなると、どうするの? ということで、ビルドツールが必要になってくるようです。IDE…

Java Eclipseの動的 WebプロジェクトをWebサーバで公開までの道のり MySQLのインストール

いよいよ、MySQLのインストールです。ですが、CentOS7 ではデフォルトでMariaDBが入っている場合があるので、入ってる場合は、削除しておくのが良いようです。 MariaDBが入っているか確認 rpm -qa | grep maria 入っとりました。 MariaDBの削除 MySQLと競合…

Java Eclipseの動的 WebプロジェクトをWebサーバで公開までの道のり Nginxのインストール

WebサーバーとしてNginxを導入していきたいと思います。Webサーバーを導入することで、ブラウザからWebサーバー(Nginxに限らず、だいたいのWebサーバーはデフォルトでポートが80番だと思われ、httpアクセスが80番、httpsアクセスが443番が一般的なので)に…

Java Eclipseの動的 WebプロジェクトをWebサーバで公開までの道のり Apache Tomcatのインストール

前回、Javaの導入ができたと信じて、次は、アプリケーションサーバー(Apache Tomcat)をインストールしていきたいと思います。 Google Cloud Platformの仮想マシンを起動し、sshログインしておきます。 Apache Tomcat用のユーザー Apache Tomcat用のユーザ…

Java Eclipseの動的 WebプロジェクトをWebサーバで公開までの道のり まずはJavaのインストール

ローカル環境で作ったJavaのプロジェクトを公開するには、 レンタルサーバーで公開 1strentalserver クラウドで公開 Google Cloud Platform(Google) Amazon Web Service(Amazon) Azure(MicroSoft) Cloud Foundry(VMware) OpenShift(Red Hat) Herok…

Eclipse 動的WebプロジェクトでAjaxを使ってみる(jQueryバージョン)

Javaでフレームワークを使わない場合のAjaxの使い方の情報が少なかったので、苦労しましたが、トライしてみました。 Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)とは? Ajaxは、ウェブブラウザ内で非同期通信を行いながらインターフェイスの構築を行うプログラミ…

Windows 10 HomeにてMySQLのテーブルにcsvファイルでデータをインポート

ローカル環境にあるcsvファイルでMySQLのテーブルにデータをインポートするには、ログイン時にオプションを付ける必要があります。 MySQLにデータベースとテーブルを用意 今回、daiaryデータベースとPostテーブルを用意してみます。まずは、rootユーザーでMy…

Windows 10 HomeにてMySQLデータベースのエクスポートとインポート

MySQLのデータベースをインポート、エクスポートする際は、MySQLにログインしてない状態で行います。 この状態はNG この状態はOK エクスポート どのデータベースをエクスポートするか確認するため、一旦MySQLにログインします。 mysql -u ユーザー名 -p デー…

MySQLのDATE型にてDBViewerとコマンドプロンプトの表示の違いでハマる

We are the World~、We are the DBViewer~、からのコマンドプロンプトで、今回はDBViewerとコマンドプロンプトの仁義なき闘いですかね。 悲しいとき~、MySQLのDATE型で有効でない値が入ったとき~ まあ、100%自分が悪いんですが、LibreOfficeのCalcという…

Tomcat起動時にEclipseが強制終了した際に

立て続けにエラーが起きすぎて前に進めない、涙で前が見えない、連休なのに引きこもってパソコンの前に佇む悲しさ。 汚れっちまった悲しみに 今日も小雪の降りかかる 汚れっちまった悲しみに 今日も風さえ吹きすぎる 【中原中也 『山羊の歌』より】 そんなこ…

Eclipse DBViewerでテーブルのデータ編集してたらコマンドプロンプトでALTER TABLEの処理が進まない

見事にハマりました、私の一日を返して欲しいです...いや、自分が悪いんですが。というわけで振り返ります。 EclipseのDBViewerでデータベース接続 Eclipseを起動して、「パースペクティブ」を「DBViewer」に切り替え、「DBツリー・ビュー」でデータベース(…

MySQL 5.7.18インストールで、以前に入れてたXAMPPのMySQLとphpMyAdminとかが接続エラー

いや~、ハマりました。前にインストールしてたXAMPPのMySQLのデータベースを確認したかったんですが、見事にXAMPPのMySQLが起動せずという...。 実行環境は、Windows 10 Homeですよ~。 MySQL5.7.18もXAMPPのMySQLもPortが3306 ポートが被っているという悲…