※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Cloud Foundryの中の1つ、Pivotal Web Services(PWS)でMySQLの利用

Pivotal Web Services にデプロイしたプロジェクトで利用していたデータベースをH2からMySQLに変更してみたいと思います。 まずは、停止していたプロジェクトを起動するところからですかね、それでははじめていきたいと思います。 Pivotal Web Servicesでプ…

Cloud Foundryの中の1つ、Pivotal Web Servicesを利用してみる

Cloud Foundryってなんじゃらほい? わしもじゃ、わしもじゃ、みんな。ということでCloud Foundryです。 Cloud Foundryって? Wikipediaによると、 Cloud Foundry とは、オープンソースのPlatform as a Service(PaaS)ソフトウェアの名称である。当初VMWare社…

DockerもついにKubernetesをネイティブでサポート! みたいですね

前々からKubernetesを勉強しようと思ってはいたんですが、余裕がなくて取り掛かれずにいたところ、こんなニュースが! DockerでKubernetesがネイティブサポート オープンソースのアプリケーションコンテナ「Docker」は、コンテナ管理システム「Kubernetes」…

Windows10 MySQL(MySQL Serverのbin)のパスを環境変数に追加していないときのmysqldumpとかでアクセスが拒否されました。

だいぶハマりました。MySQLのbinまでのパスを通さないことってありますよね? 2.3.5.6 MySQL ツールの PATH をカスタマイズする MySQL プログラムの起動を簡単にするために、MySQL の bin ディレクトリのパス名を Windows システムの PATH 環境変数に追加で…

Service Workerとプッシュ通知

⇩ Webでもプッシュ通知を標準化していくような流れが来てるみたいですね。 ・https://www.w3.org/TR/push-api/ push通知とは? プッシュ通知って? プッシュ通知は、App StoreやGoogle Playから配信されるネイティブアプリでなければ使うことはできません。…

VagrantでVirtualBoxに作成した仮想マシン(CentOS7.3)のGitBucketにEclipseからpushとか

せっかくなんで、VagrantでVirtualBoxに作成した仮想マシン(CentOS7.3)のGitBucketサーバに、Eclipseからpushしてみたいと思います。 GitBucketにリモートリポジトリを作成し、ローカルにリポジトリを作成(リモートリポジトリからclone)などは下記を参考…

Thymeleafのth:hrefとSpring BootのControllerの@RequestMappingでハマった件

タイトルそのまんまなんですが、むちゃくちゃハマったのでメモメモ。 ちなみに、Thymeって、 タイム (thyme) はシソ科イブキジャコウソウ属 (Thymus) の植物の総称で、およそ350種を数える。芳香を持つ多年生植物で、丈が低く草本にみえるが、茎が木化する木…

CentOS7.3のRedmineとGitBucketを連携

同じ仮想マシン内なら難しくないらしいと...本当ですか先輩?。 ・くりーむわーかー : RedmineとGitbucketを連携する ・GitBucketとRedmineを連携する | 眠るシーラカンスと水底のプログラマー Redmineで新しいプロジェクト 仮想マシンを起動し、「http://仮…

CentOS7.3にインストールしたGitBucketにリポジトリを作成し、ローカルからpushとか

RedmineとGitBucket連携の前に、GitBucketにリポジトリを作成しローカル環境からcloneとかpushとかしてみたいと思います。 ・Gitを使ってみよう!GitBucket利用編 - いぬのメモ帳 ⇧ 上記サイト様を参考にさせていただいてます。 GitBucketでリポジトリ作成 …

バージョン管理のサーバにGitBucketを導入してみる

バージョン管理システム、いろいろありますね。 フリーソフトウェア(オープンソース)[編集] GNU arch - 分散型。C言語、シェルスクリプトで実装している。 Bazaar - 分散型。Pythonで実装している。 CVS - 集中型。C言語で実装している。 GNU CSSC - SCCS…

Redmineの設定など

Redmineを使い始めるための初期設定 — Redmine.JP ⇧ 上記サイトを参考にさせていただいてます。 前回までで作成した仮想マシンを利用していきます。 ts0818.hatenablog.com ログインのパスワード変更 デフォルトでは、「ログインID」=「admin」、「パスワー…

VagrantでVirtualBoxに作成した仮想マシン(CentOS7.3)にRedmine3.4.2をインストール

Redmineを入れてみましょう、ということでドえらくハマったこと...。 ・Redmine 3.4をCentOS 7.3にインストールする手順 | Redmine.JP Blog ⇧ 上記サイト様を参考にさせていただいています。 Redmineとは Redmineはオープンソースのプロジェクト管理ソフトウ…

CentOS7.3にてApache httpdが複数インストールされてハマる

見事にハマりました。そもそもApache Httpd複数インストールされるって知らなんだ...。VagrantでVirtualBoxに仮想マシン(CentOS7.3)を作り、Apache httpd 2.4.27をソースコードからインストールして、Ruby2.4.2、MySQL5.7、Passenger、Redmineなどを導入し…