※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

Vagrant

Linux環境にインストールされているPostgreSQLでパスワード無しでログインする

www.itmedia.co.jp ⇧ SAPには関わりたくないですな...これ、SAPを使い続ける限り、何年後とかに、また、同じ様な事態にならないか気になりますな。 それとも、今回を乗り切れば、安泰なのかしら? 毎回、多大なコストをかけてバージョンアップとかしないとい…

VirtualBoxで複数仮想マシンを作成、起動、ゲストOS間の通信。あと、コンテナの御復習いとか

野菜不足ですかね...どうもボクです。 www.kagome.co.jp 家庭の料理で野菜を増やしたいのに、その機会が減っている…。この矛盾こそが野菜不足につながっているのかもしれません。 野菜摂取量を増やせないのには理由があった!?その解決法とは?|カゴメ株式会…

PackerっていうツールでVagrantのBoxイメージができる!?仮想環境の構築を自動化や~ん!

HashiCorp Packer is easy to use and automates the creation of any type of machine image. It embraces modern configuration management by encouraging you to use automated scripts to install and configure the software within your Packer-made …

Oracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0) で、データベース・キャラクタ・セットの変更は不完全にしかできないので、DBインストール時の設定で決めてしまうのが大事らしい

久々にひどい風邪を患い、体力が限りなく落ち込んでいるわけですが、皆々様も風邪にはお気をつけください。(完全にうつされたっぽいですが...) 今回は、記念すべき300回目の記事ですよ~。 いつも拝見してくれている皆々様、ありがとうございます。 なんと…

CentOS 7.4系にインストールしたOracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0) へ、EclipseでJavaプログラムを作って接続。そして壮絶な文字化け...

前回までで、テーブルとかも作成できました。 ts0818.hatenablog.com となったら、いよいよ、JavaでOracle Databaseにアクセスしていこうかと思います。 JDBCドライバをホストOS側(自分の場合ですと、Windows 10 Home)にインストールしていない場合は、デ…

CentOS 7.4系にインストールしたOracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0) でテーブル作成とか

前の職場の先輩に教えていただいた、Avicii(本名:ティム・バークリング) というDJの方が2018/4/20(金)に亡くなったそうな...ご冥福をお祈り申し上げます。 iflyer.tv ⇧ 若いのに才能あふれるAviciiのルールを少しでも真似して頑張っていきたいですね。 …

CentOS 7.4系にインストールしたOracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0) へEclipseから接続を試みるために、ネットワークについて調べてみました

やっぱり、というかネットワークが鬼門じゃったよ、皆の衆! すみません、取り乱しました。 /etc/hosts ファイルを編集して、ホストオンリーアダプターのIPアドレスを直接設定しとったよ、Oracleさんは...。 ・http://www.oracle.com/technetwork/jp/databas…

CentOS 7.4系にインストールしたOracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0) でリスナー(Oracle Net Listener)の設定

突然ですが、下記の式に直線1本だけ引いて等式にしてください。 って、携帯の広告で載ってたんですが、これ解けたらIQ150以上って...そんあわけあるか~い! まぁ、答えを確認してないけど、こんな感じでしょうね、きっと。とんちか!一休さ~ん! というわ…

CentOS 7.4系にインストールしたOracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0) の設定とか

会社の方に、つまらないところで躓かず効率的に学習しないと、という駄目だしをもらい学習意欲がだだ落ちですが...効率が悪いと言われても学習しないとですね、誰も教えてくれるわけじゃないですからね。 現状を変えるには、自分で学習を始めなければならな…

CentOS 7.4系にOracle Database 12c Release 2 (12.2.0.1.0) をサイレンスインストール

サイレンスインストールってなんぞや? サイレントインストールとは、インストーラ実行時にダイアログを表示してユーザからの応答を受けることなく、自動的にインストールを行う機能です。 インストール先のフォルダやインストールオプションがすべてのクラ…

CentOS 7.4系にアップデートした際にKernelも更新されたため、Vagrant upでエラー

カーネル・サンダースの呪いじゃ~! すみません...まったく関係ないことを口走ってしまいました。前回、CentOS 7.4系にアップデートした際に、Kernelを更新してしまったことによる悲劇。 仮想マシン自体は起動できて、sshログインもできますが... 『 The er…

Windows 10 HomeでVagrantでVirtualBoxに作成した仮想マシン(CentOS 7.3)をCentOS 7.4にアップデート

はてなブログで下書き保存せずにいたら、接続エラーが起きて記事が消えるという現象が起きて3時間ぐらいの作業が水泡に帰すという...保存はこまめにしていきましょー。 そんなこんなで、 しばらくご無沙汰だったCentOSで、CentOS 7.4系がリリースされたよう…

VagrantでVirtualBoxに作成した仮想マシン(CentOS7.3)のGitBucketにEclipseからpushとか

せっかくなんで、VagrantでVirtualBoxに作成した仮想マシン(CentOS7.3)のGitBucketサーバに、Eclipseからpushしてみたいと思います。 GitBucketにリモートリポジトリを作成し、ローカルにリポジトリを作成(リモートリポジトリからclone)などは下記を参考…

CentOS7.3のRedmineとGitBucketを連携

同じ仮想マシン内なら難しくないらしいと...本当ですか先輩?。 ・くりーむわーかー : RedmineとGitbucketを連携する ・GitBucketとRedmineを連携する | 眠るシーラカンスと水底のプログラマー Redmineで新しいプロジェクト 仮想マシンを起動し、「http://仮…

CentOS7.3にインストールしたGitBucketにリポジトリを作成し、ローカルからpushとか

RedmineとGitBucket連携の前に、GitBucketにリポジトリを作成しローカル環境からcloneとかpushとかしてみたいと思います。 ・Gitを使ってみよう!GitBucket利用編 - いぬのメモ帳 ⇧ 上記サイト様を参考にさせていただいてます。 GitBucketでリポジトリ作成 …

バージョン管理のサーバにGitBucketを導入してみる

バージョン管理システム、いろいろありますね。 フリーソフトウェア(オープンソース)[編集] GNU arch - 分散型。C言語、シェルスクリプトで実装している。 Bazaar - 分散型。Pythonで実装している。 CVS - 集中型。C言語で実装している。 GNU CSSC - SCCS…

Redmineの設定など

Redmineを使い始めるための初期設定 — Redmine.JP ⇧ 上記サイトを参考にさせていただいてます。 前回までで作成した仮想マシンを利用していきます。 ts0818.hatenablog.com ログインのパスワード変更 デフォルトでは、「ログインID」=「admin」、「パスワー…

VagrantでVirtualBoxに作成した仮想マシン(CentOS7.3)にRedmine3.4.2をインストール

Redmineを入れてみましょう、ということでドえらくハマったこと...。 ・Redmine 3.4をCentOS 7.3にインストールする手順 | Redmine.JP Blog ⇧ 上記サイト様を参考にさせていただいています。 Redmineとは Redmineはオープンソースのプロジェクト管理ソフトウ…

CentOS7.3にてApache httpdが複数インストールされてハマる

見事にハマりました。そもそもApache Httpd複数インストールされるって知らなんだ...。VagrantでVirtualBoxに仮想マシン(CentOS7.3)を作り、Apache httpd 2.4.27をソースコードからインストールして、Ruby2.4.2、MySQL5.7、Passenger、Redmineなどを導入し…

VagrantでVirtualBoxに作成した仮想マシン(CentOS7.3)にRubyをインストール

前回作成していた、仮想マシンにRubyをインストールしていきたいと思います。 依存ライブラリのインストール 「依存ライブラリのインストール」を行います。 sudo su yum install readline-devel zlib-devel libffi-devel libyaml-devel openssl-devel sqlit…

MobaXtermを導入してみました

・MobaXterm を ssh/mosh/X11 クライアントとして使う(Windows) - Qiita ・SSHの代用ツール「Mosh」の紹介とインストール(CentOS) ・おすすめの高機能SSHクライアント「MobaXterm」の使い方(基本編) ⇧ 上記サイト様で紹介されていた「MobaXterm」とい…

Windows 10 HomeにVCCW(v3)を導入、WP-CLIも入っているようです(仮想マシンのほうに)

毎回、環境構築でハマりにハマってます、ネット上ですんなり導入されている皆様が羨ましい今日この頃です。 今回、大チョンボしてしまったのですが、結論から言うと、setxコマンドを使う際は気をつけましょうという一点に尽きるかと。 毎度どうしようもない…

Windows 10 Home VCCW(v3)でMovefileを作成する

VCCWのv3のOSがUbuntuということを知らず、悪戦苦闘した結果です。公式サイトにある手順でやればこんなことにはならないと思いますので、公式サイトを見ながら実践したほうが良いです。 ・VCCW - A WordPress development environment. ⇧ 2017年5月20日 現在…

Windows 10 HomeにVCCWを導入までの道のり(いろいろ解決できず、翌日解決したかも)

WordPressの本番環境をローカルのXAMPPに移行した際に、ローカルのログイン画面から本番環境にリダイレクトされてしまう現象が起こりました。 WinSCPでWordPressの本体ごとダウンロードし、本番サーバのphpMyAdminからデータベースのエクスポートでSQLファイ…