元従業員である被告Aは、2021年7月31日に原告の会社を退職した。最終出社日は6月30日だったがその前日29日に、会社の共有サーバ内のファイルと自身を削除するプログラムを作成。「バルス」という名称で予行用バッチファイルを作成した後、改めて「cleaner.bat」という名称のバッチファイルを作った。
退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? - ITmedia NEWS
その後、被告Aは自宅PCから会社の共有PCにリモート接続し、退職日7月31日にcleaner.batが起動するように設定。同日にこのバッチファイルが起動し、共有PC内のファイルの削除を実行した。削除されたファイルは、被告Aが業務中に作成したもので、232のフォルダ内に保存されており、実験装置の操作手順書や資料、実験データなどが含まれていた。
退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? - ITmedia NEWS
なお被告Aは、引き継ぎ指示を受けていたファイルは、一部の操作手順書とファイルで、これら以外のについては引継不要とされていたと主張。そのため、それ以外を削除しても原告の利益を侵害したとはいえないと指摘する。また、ソフトウェア関連資料もあったが、これはライセンス規約上、商用利用できない開発環境のもとで作成したものだった。原告がこのまま使えば、原告や被告Aが莫大な損害賠償義務を負いかねないものだったと続けている。
退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? - ITmedia NEWS
一方で原告側は、削除したファイルは、被告Aが在籍中に行った業務の成果物のほとんどであり、それらを故意に消滅させたと主張。ファイルが消されたことによる再開発費などの支出(767万7500円)や、被告Aの給与相当額(1813万7285円)など計2581万4785円の損害を被ったと訴えた。このため、被告Aには不法行為として、また身元保証契約に基づき被告Aの妻や母にも損害賠償を求めた。
退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? - ITmedia NEWS
徳島地方裁判所の判断は、被告Aたちに連帯して577万4212円と、その起算日である21年7月31日から支払済みまで年3%の遅延損害金を原告に払うよう命令。原告のその他の請求については棄却した。
退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? - ITmedia NEWS
⇧ 何と言うか、「コミュニケーションツール」とかでメッセージを残しておくことができていれば、被告側と原告側のどちらの主張に正当性かあるのか判断できた思うんだが...
何と言うか、「引継ぎ作業」の指示をハッキリさせていなかったのだとしたら、原告側の対応も宜しくない気はしますな。
勿論、被告側の対応としても「ライセンス」の問題とかの関係上、削除が必要な資料がある旨を事前に原告側に伝えていなかったのだとしたならば駄目なのだが...
もしかしたら、発言を躊躇せざるを得ないような「心理的安全性」の低い職場だったという可能性もあり得るので、被告側には同情の余地もありそうな気もしますが、被告側と原告側のやり取りが証跡として残っていない以上、真相は藪の中といった感じでしょうか...
そもそもとして、口頭で済ませるのではなく、何某かのやり取りが証跡として残るような感じの仕組みがある状態になっていない労働環境に問題がある気がしますな...
古の時代から「言った言わない」の水掛け論争は枚挙に暇がないとは思うのだが、驚くほど人類は歴史に学ばないものですな...
あとは、予算の兼ね合いもあるとは思うのだが、「引継ぎ」を雑にする文化は何とかならないものかね...
ちなみに、
刑法第258条「公務所の用に供する文書又は電磁的記録を毀棄した者は、3月以上7年以下の拘禁刑に処する。」 公文書を破棄した財務省の職員を刑務所に入れるのが法治国家だよね。 >「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明
⇧ 上記が本当だとしたら、つまり、「公文書を破棄した」ということが事実ならば、何故、犯罪行為が裁かれないのか甚だ疑問なのだが...
「極悪非道、鬼畜生にも劣る悪魔の如き所業」を繰り返す犯罪者ということで、全財産没収の上で、「赤い人(著:吉村 昭)」に出てくる囚人のような刑に服して欲しいですな...
⇧ ちなみに、「赤い人(著:吉村 昭)」は実際の明治14年頃から始まったらしい「北海道開拓」時代について実在する人物を織り交ぜて描かれた話なのだが、出てくる囚人は人権が無いような扱いで、当然のことながら死者が続出するのよね...
不正を働く政府機関の人間は須らく罰して欲しいですな...
Linuxのパッケージ管理ツールでOSのバージョンがアップデートされる仕組みが知りたかったのだが...
職場の方に連携してもらったのだが、「Red Hat」系の「Linuxディストリビューション」の「パッケージ管理ツール」で、
dnf update
とかすると、「OS(Operation System)」のバージョンが更新されることがあるということを知りましたと。
で、ネットの情報を漁っていたところ、
⇧ 上記サイト様にて、
8.2 → 8.4
⇧「OS(Operation System)」のバージョンがアップデートされている事例が紹介されておりました。
なのだが、
In the above graphic, you can see the planned Red Hat Enterprise Linux 8 life cycle. Looking at the line for 8.4, there is a period of time where it is an actively developed Minor Release. 8.4 is also an eligible Extended Update Support (EUS) release, meaning that in the later part of 2021, when RHEL 8.5 is released, those wishing to remain on RHEL 8.4 can subscribe their systems to an EUS repository using Subscription Manager. The EUS repository will receive updated packages, as mentioned previously, until early 2023.
⇧ 参考サイト様の説明を確認してみても、何故に「8.2」から「8.3」ではなく、「8.2」から「8.4」へのバージョンアップになるのかが分からない...
マイナーバージョンのアップデートが可能ということらしい
ChatGPT氏に質問してみたところ、以下のような回答が返ってきた。
なるほど、一般的には「マイナーバージョン」の内の最新のバージョンにアップデートされるという挙動になるらしい。
参考サイト様の例は、「Extended Update Support(EUS)」という仕組みを利用していることで、「マイナーバージョン」のバージョン「8.4」までしかアップデートがされなかったということらしい。
「Red Hat」系以外の他の「Linuxディストリビューション」でも同様に「パッケージ管理ツール」によって「OS(Operation System)」のバージョンがアップデートされるようになっているのかは分からない...
本当にdnf updateでマイナーバージョンのアップデートは実行されるのか試してみた
とりあえず、「WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)」の「Ubuntu 24.04」に「Docker」をインストールしている環境で、「Docker Registory」の1種である「Docker Hub」から「Rocky Linux」の「Dockerイメージ」を取得して、「dnf update」によって「マイナーバージョン」の「アップデート」が実行されるのか試してみました。
■Dockerイメージ:Rocky Linux 8.9
■■WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)のUbuntu 24.04 LTSにDockerインストールして、DockerHubからRocky Linux 8.9のイメージ取得してOSバージョンがアップデートされるのか試してみた
C:\Users\toshinobu>wsl -l -v NAME STATE VERSION * Ubuntu-24.04 Stopped 2 C:\Users\toshinobu>wsl -d Ubuntu-24.04 Welcome to Ubuntu 24.04.1 LTS (GNU/Linux 5.15.167.4-microsoft-standard-WSL2 x86_64) ts0818@DESKTOP-JG9SBOV:/mnt/c/Users/toshinobu$ sudo docker -v Docker version 28.1.1, build 4eba377 ts0818@DESKTOP-JG9SBOV:/mnt/c/Users/toshinobu$docker pull rockylinux:8.9 ts0818@DESKTOP-JG9SBOV:/mnt/c/Users/toshinobu$ sudo docker run -it rockylinux:8.9 /bin/bash [root@868c77058366 /]# cat /etc/os-release NAME="Rocky Linux" VERSION="8.9 (Green Obsidian)" ID="rocky" ID_LIKE="rhel centos fedora" VERSION_ID="8.9" PLATFORM_ID="platform:el8" PRETTY_NAME="Rocky Linux 8.9 (Green Obsidian)" ANSI_COLOR="0;32" LOGO="fedora-logo-icon" CPE_NAME="cpe:/o:rocky:rocky:8:GA" HOME_URL="https://rockylinux.org/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.rockylinux.org/" SUPPORT_END="2029-05-31" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT="Rocky-Linux-8" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8.9" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="Rocky Linux" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8.9" [root@868c77058366 /]# dnf -y update Rocky Linux 8 - AppStream 12 MB/s | 18 MB 00:01 Rocky Linux 8 - BaseOS 11 MB/s | 23 MB 00:02 Rocky Linux 8 - Extras 28 kB/s | 15 kB 00:00 Dependencies resolved. ...省略 Upgraded: acl-2.2.53-3.el8.x86_64 audit-libs-3.1.2-1.el8.x86_64 bash-4.4.20-5.el8.x86_64 binutils-2.30-125.el8_10.x86_64 bzip2-libs-1.0.6-28.el8_10.x86_64 ca-certificates-2024.2.69_v8.0.303-80.0.el8_10.noarch curl-7.61.1-34.el8_10.3.x86_64 device-mapper-8:1.02.181-15.el8_10.x86_64 device-mapper-libs-8:1.02.181-15.el8_10.x86_64 dnf-4.7.0-21.el8_10.noarch dnf-data-4.7.0-21.el8_10.noarch elfutils-default-yama-scope-0.190-2.el8.noarch elfutils-libelf-0.190-2.el8.x86_64 elfutils-libs-0.190-2.el8.x86_64 expat-2.2.5-17.el8_10.x86_64 file-libs-5.33-26.el8.x86_64 glib2-2.56.4-165.el8_10.x86_64 glibc-2.28-251.el8_10.16.x86_64 glibc-common-2.28-251.el8_10.16.x86_64 glibc-minimal-langpack-2.28-251.el8_10.16.x86_64 gmp-1:6.1.2-12.el8.x86_64 gnutls-3.6.16-8.el8_10.3.x86_64 gpgme-1.13.1-12.el8.x86_64 kmod-libs-25-20.el8.x86_64 krb5-libs-1.18.2-31.el8_10.x86_64 less-530-3.el8_10.x86_64 libacl-2.2.53-3.el8.x86_64 libblkid-2.32.1-46.el8.x86_64 libcap-2.48-6.el8_9.x86_64 libcurl-minimal-7.61.1-34.el8_10.3.x86_64 libdnf-0.63.0-21.el8_10.x86_64 libfdisk-2.32.1-46.el8.x86_64 libgcc-8.5.0-26.el8_10.x86_64 libmount-2.32.1-46.el8.x86_64 libnghttp2-1.33.0-6.el8_10.1.x86_64 librepo-1.14.2-5.el8.x86_64 libselinux-2.9-10.el8_10.x86_64 libsemanage-2.9-11.el8_10.x86_64 libsmartcols-2.32.1-46.el8.x86_64 libstdc++-8.5.0-26.el8_10.x86_64 libtasn1-4.13-5.el8_10.x86_64 libtirpc-1.1.4-12.el8_10.x86_64 libuuid-2.32.1-46.el8.x86_64 libxml2-2.9.7-19.el8_10.x86_64 openldap-2.4.46-21.el8_10.x86_64 openssl-libs-1:1.1.1k-14.el8_10.x86_64 p11-kit-0.23.22-2.el8.x86_64 p11-kit-trust-0.23.22-2.el8.x86_64 pam-1.3.1-36.el8_10.x86_64 platform-python-3.6.8-69.el8_10.rocky.0.x86_64 platform-python-setuptools-39.2.0-8.el8_10.noarch python3-dnf-4.7.0-21.el8_10.noarch python3-gpg-1.13.1-12.el8.x86_64 python3-hawkey-0.63.0-21.el8_10.x86_64 python3-libdnf-0.63.0-21.el8_10.x86_64 python3-libs-3.6.8-69.el8_10.rocky.0.x86_64 python3-pip-wheel-9.0.3-24.el8.rocky.0.noarch python3-rpm-4.14.3-32.el8_10.x86_64 python3-setuptools-wheel-39.2.0-8.el8_10.noarch rocky-gpg-keys-8.10-1.10.el8.noarch rocky-release-8.10-1.10.el8.noarch rocky-repos-8.10-1.10.el8.noarch rpm-4.14.3-32.el8_10.x86_64 rpm-build-libs-4.14.3-32.el8_10.x86_64 rpm-libs-4.14.3-32.el8_10.x86_64 setup-2.12.2-11.el8.noarch shadow-utils-2:4.6-22.el8.x86_64 sqlite-libs-3.26.0-19.el8_9.x86_64 systemd-239-82.el8_10.5.x86_64 systemd-libs-239-82.el8_10.5.x86_64 systemd-pam-239-82.el8_10.5.x86_64 tpm2-tss-2.3.2-6.el8.x86_64 tzdata-2025b-1.el8.noarch util-linux-2.32.1-46.el8.x86_64 yum-4.7.0-21.el8_10.noarch zlib-1.2.11-26.el8.x86_64 Installed: diffutils-3.6-6.el8.x86_64 elfutils-debuginfod-client-0.190-2.el8.x86_64 glibc-gconv-extra-2.28-251.el8_10.16.x86_64 glibc-langpack-en-2.28-251.el8_10.16.x86_64 libevent-2.1.8-5.el8.x86_64 libxkbcommon-0.9.1-1.el8.x86_64 openssl-1:1.1.1k-14.el8_10.x86_64 openssl-pkcs11-0.4.10-3.el8.x86_64 platform-python-pip-9.0.3-24.el8.rocky.0.noarch python3-unbound-1.16.2-5.8.el8_10.x86_64 rpm-plugin-systemd-inhibit-4.14.3-32.el8_10.x86_64 shared-mime-info-1.9-4.el8.x86_64 trousers-0.3.15-2.el8.x86_64 trousers-lib-0.3.15-2.el8.x86_64 unbound-libs-1.16.2-5.8.el8_10.x86_64 xkeyboard-config-2.28-1.el8.noarch Complete! [root@868c77058366 /]# cat /etc/os-release NAME="Rocky Linux" VERSION="8.10 (Green Obsidian)" ID="rocky" ID_LIKE="rhel centos fedora" VERSION_ID="8.10" PLATFORM_ID="platform:el8" PRETTY_NAME="Rocky Linux 8.10 (Green Obsidian)" ANSI_COLOR="0;32" LOGO="fedora-logo-icon" CPE_NAME="cpe:/o:rocky:rocky:8:GA" HOME_URL="https://rockylinux.org/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.rockylinux.org/" SUPPORT_END="2029-05-31" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT="Rocky-Linux-8" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8.10" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="Rocky Linux" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8.10"
⇧ 確かに、最新の「マイナーバージョン」にアップデートがされるようだ。
他の「マイナーバージョン」でも試してみる。
■Dockerイメージ:Rocky Linux 8.5
■■WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)のUbuntu 24.04 LTSにDockerインストールして、DockerHubからRocky Linux 8.5のイメージ取得してOSバージョンがアップデートされるのか試してみた
ts0818@DESKTOP-JG9SBOV:/mnt/c/Users/toshinobu$ sudo docker pull rockylinux:8.5 8.5: Pulling from library/rockylinux 72a2451028f1: Pull complete Digest: sha256:5fed5497b568bcf7a90a00965987fc099edbcf44b1179a5ef6d4b47758281ca5 Status: Downloaded newer image for rockylinux:8.5 docker.io/library/rockylinux:8.5 ts0818@DESKTOP-JG9SBOV:/mnt/c/Users/toshinobu$ sudo docker images REPOSITORY TAG IMAGE ID CREATED SIZE rockylinux 8.9 c79048e50f5f 17 months ago 198MB rockylinux 8.5 210996f98b85 3 years ago 205MB ts0818@DESKTOP-JG9SBOV:/mnt/c/Users/toshinobu$ sudo docker run -it rockylinux:8.5 /bin/bash [root@960f079f2727 /]# cat /etc/os-release NAME="Rocky Linux" VERSION="8.5 (Green Obsidian)" ID="rocky" ID_LIKE="rhel centos fedora" VERSION_ID="8.5" PLATFORM_ID="platform:el8" PRETTY_NAME="Rocky Linux 8.5 (Green Obsidian)" ANSI_COLOR="0;32" CPE_NAME="cpe:/o:rocky:rocky:8.5:GA" HOME_URL="https://rockylinux.org/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.rockylinux.org/" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT="Rocky Linux" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8" [root@960f079f2727 /]# dnf -y update Rocky Linux 8 - AppStream 6.8 MB/s | 18 MB 00:02 Rocky Linux 8 - BaseOS 13 MB/s | 23 MB 00:01 Rocky Linux 8 - Extras 29 kB/s | 15 kB 00:00 Dependencies resolved. ...省略 Upgraded: acl-2.2.53-3.el8.x86_64 audit-libs-3.1.2-1.el8.x86_64 bash-4.4.20-5.el8.x86_64 binutils-2.30-125.el8_10.x86_64 bzip2-libs-1.0.6-28.el8_10.x86_64 ca-certificates-2024.2.69_v8.0.303-80.0.el8_10.noarch chkconfig-1.19.2-1.el8.x86_64 coreutils-single-8.30-15.el8.x86_64 crypto-policies-20230731-1.git3177e06.el8.noarch cryptsetup-libs-2.3.7-7.el8.x86_64 curl-7.61.1-34.el8_10.3.x86_64 cyrus-sasl-lib-2.1.27-6.el8_5.x86_64 dbus-1:1.12.8-26.el8.x86_64 dbus-common-1:1.12.8-26.el8.noarch dbus-daemon-1:1.12.8-26.el8.x86_64 dbus-libs-1:1.12.8-26.el8.x86_64 dbus-tools-1:1.12.8-26.el8.x86_64 device-mapper-8:1.02.181-15.el8_10.x86_64 device-mapper-libs-8:1.02.181-15.el8_10.x86_64 dnf-4.7.0-21.el8_10.noarch dnf-data-4.7.0-21.el8_10.noarch elfutils-default-yama-scope-0.190-2.el8.noarch elfutils-libelf-0.190-2.el8.x86_64 elfutils-libs-0.190-2.el8.x86_64 expat-2.2.5-17.el8_10.x86_64 file-libs-5.33-26.el8.x86_64 gawk-4.2.1-4.el8.x86_64 gdbm-1:1.18-2.el8.x86_64 gdbm-libs-1:1.18-2.el8.x86_64 glib2-2.56.4-165.el8_10.x86_64 glibc-2.28-251.el8_10.16.x86_64 glibc-common-2.28-251.el8_10.16.x86_64 glibc-minimal-langpack-2.28-251.el8_10.16.x86_64 gmp-1:6.1.2-12.el8.x86_64 gnupg2-2.2.20-3.el8_6.x86_64 gnutls-3.6.16-8.el8_10.3.x86_64 gpgme-1.13.1-12.el8.x86_64 gzip-1.9-13.el8_5.x86_64 info-6.5-7.el8.x86_64 iputils-20180629-11.el8.x86_64 json-c-0.13.1-3.el8.x86_64 kmod-libs-25-20.el8.x86_64 krb5-libs-1.18.2-31.el8_10.x86_64 less-530-3.el8_10.x86_64 libacl-2.2.53-3.el8.x86_64 libarchive-3.3.3-5.el8.x86_64 libblkid-2.32.1-46.el8.x86_64 libcap-2.48-6.el8_9.x86_64 libcom_err-1.45.6-5.el8.x86_64 libcomps-0.1.18-1.el8.x86_64 libcurl-minimal-7.61.1-34.el8_10.3.x86_64 libdnf-0.63.0-21.el8_10.x86_64 libfdisk-2.32.1-46.el8.x86_64 libffi-3.1-24.el8.x86_64 libgcc-8.5.0-26.el8_10.x86_64 libgcrypt-1.8.5-7.el8_6.x86_64 libksba-1.3.5-9.el8_7.x86_64 libmount-2.32.1-46.el8.x86_64 libnghttp2-1.33.0-6.el8_10.1.x86_64 libpwquality-1.4.4-6.el8.x86_64 librepo-1.14.2-5.el8.x86_64 libreport-filesystem-2.9.5-15.el8.rocky.6.3.x86_64 libseccomp-2.5.2-1.el8.x86_64 libselinux-2.9-10.el8_10.x86_64 libsemanage-2.9-11.el8_10.x86_64 libsmartcols-2.32.1-46.el8.x86_64 libsolv-0.7.20-6.el8.x86_64 libstdc++-8.5.0-26.el8_10.x86_64 libtasn1-4.13-5.el8_10.x86_64 libtirpc-1.1.4-12.el8_10.x86_64 libuuid-2.32.1-46.el8.x86_64 libverto-0.3.2-2.el8.x86_64 libxml2-2.9.7-19.el8_10.x86_64 ncurses-base-6.1-10.20180224.el8.noarch ncurses-libs-6.1-10.20180224.el8.x86_64 openldap-2.4.46-21.el8_10.x86_64 openssl-libs-1:1.1.1k-14.el8_10.x86_64 p11-kit-0.23.22-2.el8.x86_64 p11-kit-trust-0.23.22-2.el8.x86_64 pam-1.3.1-36.el8_10.x86_64 pcre2-10.32-3.el8_6.x86_64 platform-python-3.6.8-69.el8_10.rocky.0.x86_64 platform-python-setuptools-39.2.0-8.el8_10.noarch python3-dnf-4.7.0-21.el8_10.noarch python3-gpg-1.13.1-12.el8.x86_64 python3-hawkey-0.63.0-21.el8_10.x86_64 python3-libcomps-0.1.18-1.el8.x86_64 python3-libdnf-0.63.0-21.el8_10.x86_64 python3-libs-3.6.8-69.el8_10.rocky.0.x86_64 python3-pip-wheel-9.0.3-24.el8.rocky.0.noarch python3-rpm-4.14.3-32.el8_10.x86_64 python3-setuptools-wheel-39.2.0-8.el8_10.noarch rocky-gpg-keys-8.10-1.10.el8.noarch rocky-release-8.10-1.10.el8.noarch rocky-repos-8.10-1.10.el8.noarch rpm-4.14.3-32.el8_10.x86_64 rpm-build-libs-4.14.3-32.el8_10.x86_64 rpm-libs-4.14.3-32.el8_10.x86_64 sed-4.5-5.el8.x86_64 setup-2.12.2-11.el8.noarch shadow-utils-2:4.6-22.el8.x86_64 sqlite-libs-3.26.0-19.el8_9.x86_64 systemd-239-82.el8_10.5.x86_64 systemd-libs-239-82.el8_10.5.x86_64 systemd-pam-239-82.el8_10.5.x86_64 tar-2:1.30-9.el8.x86_64 tpm2-tss-2.3.2-6.el8.x86_64 tzdata-2025b-1.el8.noarch util-linux-2.32.1-46.el8.x86_64 vim-minimal-2:8.0.1763-19.el8_6.4.x86_64 xz-libs-5.2.4-4.el8_6.x86_64 yum-4.7.0-21.el8_10.noarch zlib-1.2.11-26.el8.x86_64 Installed: cpio-2.12-11.el8.x86_64 crypto-policies-scripts-20230731-1.git3177e06.el8.noarch diffutils-3.6-6.el8.x86_64 dracut-049-233.git20240115.el8.x86_64 elfutils-debuginfod-client-0.190-2.el8.x86_64 file-5.33-26.el8.x86_64 findutils-1:4.6.0-23.el8_10.x86_64 gettext-0.19.8.1-17.el8.x86_64 gettext-libs-0.19.8.1-17.el8.x86_64 glibc-gconv-extra-2.28-251.el8_10.16.x86_64 gnupg2-smime-2.2.20-3.el8_6.x86_64 grub2-common-1:2.02-165.el8_10.rocky.0.1.noarch grub2-tools-1:2.02-165.el8_10.rocky.0.1.x86_64 grub2-tools-minimal-1:2.02-165.el8_10.rocky.0.1.x86_64 grubby-8.40-49.el8.x86_64 hardlink-1:1.3-6.el8.x86_64 kbd-2.0.4-11.el8.x86_64 kbd-legacy-2.0.4-11.el8.noarch kbd-misc-2.0.4-11.el8.noarch kmod-25-20.el8.x86_64 kpartx-0.8.4-42.el8_10.x86_64 libcroco-0.6.12-4.el8_2.1.x86_64 libevent-2.1.8-5.el8.x86_64 libgomp-8.5.0-26.el8_10.x86_64 libkcapi-1.4.0-2.el8.x86_64 libkcapi-hmaccalc-1.4.0-2.el8.x86_64 libsecret-0.18.6-1.el8.0.2.x86_64 libxkbcommon-0.9.1-1.el8.x86_64 memstrack-0.2.5-2.el8.x86_64 openssl-1:1.1.1k-14.el8_10.x86_64 openssl-pkcs11-0.4.10-3.el8.x86_64 os-prober-1.74-9.el8.x86_64 pigz-2.4-4.el8.x86_64 pinentry-1.1.0-2.el8.x86_64 platform-python-pip-9.0.3-24.el8.rocky.0.noarch procps-ng-3.3.15-14.el8.x86_64 python3-unbound-1.16.2-5.8.el8_10.x86_64 rpm-plugin-systemd-inhibit-4.14.3-32.el8_10.x86_64 shared-mime-info-1.9-4.el8.x86_64 systemd-udev-239-82.el8_10.5.x86_64 trousers-0.3.15-2.el8.x86_64 trousers-lib-0.3.15-2.el8.x86_64 unbound-libs-1.16.2-5.8.el8_10.x86_64 which-2.21-20.el8.x86_64 xkeyboard-config-2.28-1.el8.noarch xz-5.2.4-4.el8_6.x86_64 Complete! [root@960f079f2727 /]# cat /etc/os-release NAME="Rocky Linux" VERSION="8.10 (Green Obsidian)" ID="rocky" ID_LIKE="rhel centos fedora" VERSION_ID="8.10" PLATFORM_ID="platform:el8" PRETTY_NAME="Rocky Linux 8.10 (Green Obsidian)" ANSI_COLOR="0;32" LOGO="fedora-logo-icon" CPE_NAME="cpe:/o:rocky:rocky:8:GA" HOME_URL="https://rockylinux.org/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.rockylinux.org/" SUPPORT_END="2029-05-31" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT="Rocky-Linux-8" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8.10" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="Rocky Linux" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="8.10"
⇧ 8.5の場合も8.10にバージョンがアップデートされるようだ。
あくまでも、「マイナーバージョン」から「マイナーバージョン」へのバージョンのアップデートになっているわけなのだが...
結局のところ、「dnf update」コマンドで「OS(Operation System)」のバージョンがアップデートされる仕組みは分からないのだが...
ちなみに、
⇧ 上記サイト様で、バージョンをダウングレードする方法が紹介されていたのだが、エラーが出たりと、スムーズにはいかないことが多いようだ。
毎度モヤモヤ感が半端ない…
今回はこのへんで。