※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

GitHub以外のGit用のリモートリポジトリにWindows環境からSSH接続するには

japan.zdnet.com

 産業技術総合研究所産総研)と東京工業大学東工大) 情報理工学院 情報工学系の岡崎直観教授と横田理央教授らの研究チームは、日本語能力に優れた大規模言語モデル(LLM)「Swallow」を公開した。産総研が12月21日に発表した。同モデルは現在公開されている日本語に対応したLLMとしては最大規模であり、商用利用が可能なため、安心してビジネスに活用できるとしている。

産総研と東工大、日本語に強いLLM「Swallow」公開--「Llama 2」の能力拡張 - ZDNET Japan

 世界的にLLMの大規模化が進む中、日本語を扱う能力が高いものが少なかったが、今回のモデル公開によって、高度な日本語処理が求められる日常生活・産業現場においてAI技術の活用を推進できる。今回公開するSwallowのライセンスは、Llama 2の「LLAMA 2 Community License」を継承しており、ライセンスに従う限りは研究/商業目的での利用が可能である。

産総研と東工大、日本語に強いLLM「Swallow」公開--「Llama 2」の能力拡張 - ZDNET Japan

⇧ 日本語だけでは無いと思うけど、黙字とかにも対応してるんかな?

黙字(もくじ)は、単語を表す綴りの中で、発音されない表音文字や、読み上げられることのない字素のこと。

黙字 - Wikipedia

漢文・漢字

漢文では、訓読の際に読まない字(など)を黙字または置き字というが、これは日本語として省略する(実際には助詞を加えている)だけであって、本来の中国語では読む字である。

黙字 - Wikipedia

日本語の熟字訓、特に地名表記には、実際には読まない黙字を含むものもある。たとえば「服部(はっとり)」の「」、「右衛門(えもん)」の「右」、「和泉(いずみ)」の「和」、「百舌鳥(もず)」の「鳥」、「伊達(だて)」の「伊」、「頴娃(えい)」の「娃」など。また「施薬院」は「やくいん」と読まれ、「施」を読まないことが多かった。

黙字 - Wikipedia

⇧ 難易度、高過ぎる...

Gitの操作で必要な情報が違う

何やら、Gitでどんな操作をするかで必要な情報が違ってるようなのよね。

Git用のリモートリポジトリのあるサーバーとは別のマシンからGitの操作する場合に、ローカル環境側で設定が必要になってくると思うのですが、

  • .ssh/config
    • 全般的なGitの操作で必要
  • .gitconfig
    • git cloneやgit remoteなどは無くても動く。git pull、git pushなどでは必要

というような違いがあるのかなと。

GitHub以外のGitのリモートリポジトリにSSH接続するには

これまで、Git用のリモートリポジトリとしては、GitHubしか使ったことが無くて、オンプレミス環境のサーバーにGitのリモートリポジトリを作成して、SSH接続していくという環境で、四苦八苦していたところ、職場の方に解決していただいたので備忘録として。

イメージ的には、

⇧ 上図のような登場人物が必要になってくるかと。

まぁ、Visual Studio CodeGUI上でGitを扱いたい場合に必要ってだけなので、CUIで全て完結させるのであれば、無くても良いと思うけど、私はGUIに頼りがちなので。

Visual Studio Code以外にも、プログラミング言語によっては、Eclipse内蔵のEGitとか使うこともあるあるな気がする、JavaとかならEclipseのEGitを使っていく感じかな。

予算の潤沢なプロジェクトとかなら、IntelliJ IDEAとかを使ってるんかな?

話が脱線しましたが、Git用のリモートリポジトリにGitHubとか使っていると、リモート環境としてのサーバー側をほとんど意識する必要がないと思うのだけど、自前でGit用のリモートリポジトリ用のサーバーを利用する場合は、いろいろ、リモート環境側でコマンドで準備することも多いですと。

一番の違いは、GitHubだとブラウザ上のGUIで、Git用のリモートリポジトリとか作れると思うけど、自前のサーバーとかだとGUIでポチポチと作成できないのよね...

kb.iu.edu

coffee-nominagara.com

普段 ssh で使用している秘密鍵は、 putty で作成した鍵でした。 tortoise git 使っているときには、putty 形式の鍵が使えたのですが、 git bash では対応していないみたいです。

Git Bash on Windows で gitlab に ssh 接続するときにハマったこと | コーヒー飲みながら仕事したい

⇧ 上記サイト様にありますように、Windows環境は罠が多い...

qiita.com

⇧ 上記サイト様にありますように、確かに混沌を来してるような気がしますかね...

ちなみに、ローカル環境の以下の設定でユーザーを追加する必要があるのだけど、

  • .ssh/config
    →Git用のリモートリポジトリの作成ユーザー(リモート環境側の情報)
  • .gitconfig
    →Git用のリモートリポジトリを利用するユーザー(ローカル環境側の情報)

という感じになるっぽい。

ちなみに、.gitconfigが作成される場所などは、

qiita.com

⇧ 上記サイト様がまとめてくださっています。

Gitは、

stackoverflow.com

SSH以外のプロトコルにも対応してるって話ですが、今時は、

のどっちかを利用している感じなんかね。

毎度モヤモヤ感が半端ない...

今回はこのへんで。