※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

Windows 10 HomeにMySQL 5.7.18を単体でインストール

いままで、XAMPPとかを利用していたので、XAMPPをインストールすればMySQLも自動でインストールされていたのですが、今回、MySQLを単体でインストールしてみました。

⇩  OS XMac)の場合は下記サイトが参考になるかと(バージョンが5.6ですが)

ゼロから学ぶ MySQL 基礎の基礎 (2) MySQLをインストールしよう | マイナビニュース

⇩  下記サイトを参考にさせていただいてます。

MySQLインストール

MySQLインストーラーをダウンロード

https://www.mysql.com/jp/ にアクセスします。『ダウンロード』を選択します。

f:id:ts0818:20170713194647j:plain

『ダウンロード』のページに遷移したら、スクロールして画面の下のほうに進みます。

f:id:ts0818:20170713195718j:plain

『Select OS Version:』で『Windows』を選択し、『MySQL Installer for Windows』のバナーをクリックします。

f:id:ts0818:20170713200226j:plain

画面下にスクロールし、『Windowsx86, 32bit), MSI Installer 5.7.18  405.8M』ってほうの『Download』をクリックします。 

f:id:ts0818:20170713200222j:plain

画面の一番下の『No thank, just start my download』ってリンクをクリックするとインストーラーがインストールされます。

f:id:ts0818:20170713200219j:plain

 

MySQLをインストール

 

『I accept the license terms』にチェックを入れ、『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713203626j:plain

『Developer Default』を選択。『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713203622j:plain

『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713203620j:plain

『Execute』をクリック。 

f:id:ts0818:20170713203613j:plain

インストールされます。

f:id:ts0818:20170713203610j:plain

『Next >』をクリック。 

f:id:ts0818:20170713204157j:plain

『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713204154j:plain

デフォルトの状態で『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713204150j:plain

デフォルトの状態で『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713204146j:plain

MySQL Root Password:」に「root」、「Repeat Password:」に「root」を入力し、『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713204143j:plain

 デフォルトの状態で『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713204624j:plain

デフォルトの状態で『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713204619j:plain

「Execute」をクリック。

f:id:ts0818:20170713204616j:plain

「Finish」をクリック。

f:id:ts0818:20170713204612j:plain

デフォルトの状態で『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713204609j:plain

デフォルトの状態で『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713205023j:plain

デフォルトの状態で『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713205018j:plain

「check」をクリックして、「Connection successful」となればMySQL Serverに接続できてます。『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713205015j:plain

「Execute」をクリックして、「Finish」をクリック。

f:id:ts0818:20170713205011j:plain

デフォルトの状態で『Next >』をクリック。

f:id:ts0818:20170713205008j:plain

「Finish」をクリック。 

f:id:ts0818:20170713205504j:plain

MySQLに接続するためのツールが起動します。

MySQL WorkbenchがGUIツール。

f:id:ts0818:20170713205500j:plain

MySQL ShellがCUIツールになります。

f:id:ts0818:20170713205457j:plain

とりあえず、両方とも閉じます。 

『C:¥Program Files¥MySQL¥MySQL Server 5.7¥bin』の中にあるmysql.exeがお馴染みの『mysql -u root -p』とかのコマンドを実行するためのファイルになります。

f:id:ts0818:20170713210110j:plain

『C:¥ProgramData¥MySQL¥MySQL Server 5.7¥my.ini』がMySQLの設定ファイルのようです。

f:id:ts0818:20170713210826j:plain

『C:¥Program Files¥MySQL¥MySQL Server 5.7¥bin』までのパスを環境変数に追加するもんだと思っていたのですが、追加せずに接続できました。

f:id:ts0818:20170713211557j:plain

XAMPPのほうのデータベースと情報が違ってるので、おそらく新しくインストールしたほうのMySQLサーバーに接続できたようです。

f:id:ts0818:20170713211710j:plain

ちなみに、Javaからデータベースに接続する際に必要となるMySQLJDBCドライバは、『C:¥Program Files (86x)¥MySQL¥ConnecterJ 5.1¥mysql-connector-java-5.1.41-bin.jar』にインストールされています。

f:id:ts0818:20170713212044j:plain

EclipseからMySQLに接続してみます。コマンドプロンプトでデータベースを追加しておきます。

CREATE DATABASE test_my_mysql;

f:id:ts0818:20170713221359j:plain

 

「ウィンドウ(W)」>「パースペクティブを開く(O)」>「その他(O)...」を選択。

f:id:ts0818:20170713215435j:plain

「DBViewer」を選択し、「OK」をクリック。

f:id:ts0818:20170713215433j:plain

JDBC Driver(J):」で「com.mysql.jdbc.Driver」を選択すると、『テンプレートに登録されている接続文字列に置き換えますか?』と表示されるので「OK」。

f:id:ts0818:20170713215542j:plain

「接続文字列(S)」に「jdbc:mysql://localhost:3306/自分の使いたいデータベース名」を指定し、「接続ユーザ(U):」と「接続パスワード(P):」には、MySQLをインストールしたときに決めたものを入力します(今回はどちらも『root』)。

「テスト接続」をクリックして、「接続に成功しました」と表示されればOK。

「完了(F)」をクリック。

f:id:ts0818:20170713215538j:plain

「DBツリー・ビュー」のところのデータベース名の上で右クリックし、「接続(C)」を選択。

f:id:ts0818:20170713215535j:plain

データベースに接続されました。

f:id:ts0818:20170713215532j:plain

データベースを閉じる場合は、データベース名の上で右クリックし、「切断(L)」を選択。

f:id:ts0818:20170713215528j:plain

Java」「Java EE」「DBViewer」 とパースペクティブが3つ表示されている状態であって、今現在は「DBViewer」が選択されている状態です。

f:id:ts0818:20170713220856j:plain

Java」に切り替えると、

f:id:ts0818:20170713221252j:plain

いつもの「パッケージ・エクスプローラー」が表示されます。 

 

無事、MySQLはインストールできましたが、Cドライブの容量が厳しい状態です。

f:id:ts0818:20170713212415j:plain

SSDを容量の大きいものに交換するしかないですかね...。

 

2017年8月2日(水) 追記

MySQL 5.7.19がリリースされていたようで、既に、MySQL 5.7.18が 旧くなってたので、旧いバージョンのインストーラーを使いたい場合は、https://dev.mysql.com/downloads/mysql/ のページの「Archived versions」のリンクをクリック。

f:id:ts0818:20170802183636j:plain

左側の一覧から「MySQL installer」をクリック。

f:id:ts0818:20170802183637j:plain

 「Product Version:」 で使用したいインストーラーのバージョンを選択。

f:id:ts0818:20170802183638j:plain

Windowsx86, 32-bit), MSI Installer   405.8M」の「Download」をクリックでインストーラーがインストールできます。

f:id:ts0818:20170802183639j:plain

MySQL 5.7.19のインストールも試していきたいですね。

 

2017年8月10日(木) 追記

MySQLインストーラーでインストール作業を進めていったときに、Windows側にMySQLのインストールに必要なものが足りないときに上手くいかないときがあるようです。

MySQL Workbenchは、MySQLGUIで操作できるツールなので、MySQLとは関係ないですが、MySQLのインストールにもなんか必要なランタイムとかがあるかもです。

スムーズにいかないときに、MySQLのrootユーザーの初期パスワードが、rootじゃなくなっているようです。

f:id:ts0818:20170810203556j:plain

https://downloads.mysql.com/presentations/20151207_01_MySQL_Install_Beginners.pdf

じゃあ、エラーログってどこ?って話で、Windowsの場合だと、『C:¥ProgramData¥MySQL¥MySQL Server 5.7¥my.ini』に記載されているようで、MySQL 5.7.18の場合95~123行目あたりですかね。

# Path to the database root
datadir=C:/ProgramData/MySQL/MySQL Server 5.7\Data

# General and Slow logging.
log-output=FILE
general-log=0
general_log_file="TOSHINOBU-PC.log"
slow-query-log=1
slow_query_log_file="TOSHINOBU-PC-slow.log"
long_query_time=10

# Binary Logging.
# log-bin

# Error Logging.
log-error="TOSHINOBU-PC.err"

『datadir=C:/ProgramData/MySQL/MySQL Server 5.7\Data』にエラーログのファイルがあるようです。

f:id:ts0818:20170810205641j:plain

『C:¥ProgramData¥MySQL¥MySQL Server 5.7¥Data¥TOSHINOBU-PC.err』でエラーログが確認できました。

初回、rootユーザーでMySQLにログインする際は、エラーログに記載されたパスワードで行けるようです。

[エラーログの出力例] 2015-11-19T04:19:57.379795Z 1 [Note] A temporary password is generated for root@localhost: vxfOkIkE>3t

rootでログインできたら、rootユーザーのパスワード変更できるようです。

『 [パスワード変更例]

mysql> ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED BY 'MySQL_57';  』

f:id:ts0818:20170810210339j:plain

Java講座を受講している同期の方に教えていただきました、感謝! 

今回はこのへんで。