※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

ChatGPTを使うにはOpenAIアカウントを作成する必要がある

toyokeizai.net

⇧ そもそも「機械学習」のブラックボックス部分が大きいので、「機械学習」で生成されるモデルから導出される回答の確からしさを検証するのは難しい気がする...

なので「ChatGPT」を利用する人も、「ChatGPT」の出す回答については、あくまで参考程度にしてると思うけど...

ブラックボックス問題」については、

www.newsweekjapan.jp

⇧「説明可能AI(Explainable AI, XAI)」というアプローチでの研究は進んではいるようですが...

う~む、

www.businessinsider.jp

⇧「ChatGPT」を利用する側が忖度した質問をしないといけないようですかね...困ったもんだわさ...

「ChatGPT」は強化学習を取り入れてるらしいので、

www.mitsubishielectric.co.jp

⇧ 上図のマッピングで言うと、深層強化学習とかしてるってことなんですかね?

ChatGPTとは?

公式のドキュメントによりますと、

openai.com

Introducing ChatGPT

We’ve trained a model called ChatGPT which interacts in a conversational way. The dialogue format makes it possible for ChatGPT to answer followup questions, admit its mistakes, challenge incorrect premises, and reject inappropriate requests.

https://openai.com/blog/chatgpt

⇧ モデルって言ってるけども、おそらく機械学習のモデルのことを言ってるんでしょうかね?

ChatGPT is a sibling model to InstructGPT, which is trained to follow an instruction in a prompt and provide a detailed response.

https://openai.com/blog/chatgpt

⇧「InstructGPT」の兄弟モデルということで、「InstructGPT」はというと、

openai.com

InstructGPT is better than GPT-3 at following English instructions.

https://openai.com/research/instruction-following

⇧「GPT-3」をより良くしたものということで、「GPT-3」はというと、

Generative Pre-trained Transformer 3 (GPT-3) is an autoregressive language model released in 2020 that uses deep learning to produce human-like text. Given an initial text as prompt, it will produce text that continues the prompt.

https://en.wikipedia.org/wiki/GPT-3

It is the third-generation language prediction model in the GPT series, successor to GPT-2 created by OpenAI, a San Francisco-based artificial intelligence research laboratory.

https://en.wikipedia.org/wiki/GPT-3

GPT-3, which was introduced in May 2020, and was in beta testing as of July 2020, is part of a trend in natural language processing (NLP) systems of pre-trained language representations.

https://en.wikipedia.org/wiki/GPT-3

⇧「機械学習」の中の「深層学習(Deep Learning)」で生成された言語モデルということらしいのですが、

Microsoft announced on September 22, 2020, that it had licensed "exclusive" use of GPT-3; others can still use the public API to receive output, but only Microsoft has access to GPT-3's underlying model.

https://en.wikipedia.org/wiki/GPT-3

⇧「GPT-3」については、Microsoftさんが独占してるってなってますが、「ChatGPT」は『InstructGPT is better than GPT-3 at following English instructions.』って謳ってることから、「GPT-3」より高性能ってことみたいね、あくまで、OpenAIの見解なので、真相は定かではないですが。

Training and capabilities

GPT-3.5

On March 15, 2022, OpenAI made available new versions of GPT-3 and Codex in its API with edit and insert capabilities under the names "text-davinci-003" and "code-davinci-002". These models were described as more capable than previous versions and were trained on data up to June 2021. On November 30, 2022, OpenAI began referring to these models as belonging to the "GPT-3.5" series, and released ChatGPT, which was fine-tuned from a model in the GPT-3.5 series.

https://en.wikipedia.org/wiki/GPT-3

⇧ ChatGPTのリリースは2022年3月15日ということで良いんだろうか?

というか、「ChatGPT」は「GPT-3.5」シリーズのモデルを基盤にしてるってことらしいのだとすると、「GPT-3.5」が「GPT-3」を元にしてる場合は、「ChatGPT」は「GPT-3」を元にしてるということになるってことですかね?

Criticism

GPT-3's builder, OpenAI, was initially founded as a non-profit in 2015. In 2019, OpenAI did not publicly release GPT-3's precursor model, breaking from OpenAI's previous open-source practices, citing concerns that the model would perpetuate fake news. OpenAI eventually released a version of GPT-2 that was 8% of the original model's size. In the same year, OpenAI restructured to be a for-profit company. In 2020, Microsoft announced the company had exclusive licensing of GPT-3 for Microsoft's products and services following a multi-billion dollar investment in OpenAI. The agreement permits OpenAI to offer a public-facing API such that users can send text to GPT-3 to receive the model's output, but only Microsoft will have access to GPT-3's source code.

https://en.wikipedia.org/wiki/GPT-3

⇧「ChatGPT」が「GPT-3」を基盤としてる場合は、 Microsoftの匙加減で、「ChatGPT」の利用制限とか設けられてしまうかもということでしょうかね...

ChatGPTを使うにはOpenAIアカウントを作成する必要がある

で、「ChatGPT」って無料で使えると思ってたのだけど、

openai.com

Why OpenAI?

Start for free Start experimenting with $5 in free credit that can be used during your first 3 months.

https://en.wikipedia.org/wiki/GPT-3

⇧ どうも、無料プランってものは特に存在しないらしく、ドキュメントを見た限りでは、$5まで、または、初回3か月の間のみ無料って記載があるのみなんですよね...

何か、Google検索で表示される説明には、

⇧ $18 in free creditってなってるところを見ると、早くも無料で使えるクレジットが減ってるみたいね...

ドキュメントを見る限りでは、無料プランのようなものは元々存在していなくて、あくまでもお試し期間で付与される無料分のクレジットの範囲内でなら無料で利用できるってことのようです、世知辛い世の中ですね...

2023年3月5日(日)時点では、「ChatGPT」と同様の機能が期待されてる「Google Bard」はまだ一般公開されてないみたいなのだけど、無料枠みたいなの設けてくれていたらありがたいんですけどね。

話が脱線しましたが、「ChatGPT」を使うためには、OpenAIのアカウントを作成する必要があるということで、作成してみます。

OpenAIのアカウントを持ってない場合は、「Sign up」を押下。

https://chat.openai.com/auth/login

メールアドレスを入力し、「Continue」押下。

パスワードを入力し、「Continue」押下。

OpenAIのアカウントとして登録したメールアドレス宛にメールが届くので、

メールを確認し、「Verify email address」のボタンを押下。

電話番号を入力し「Send code」押下すると、電話番号宛てに認証コードが届くので、認証画面で認証コードを入力。

名前を入力し、「Continue」押下。

「Next」押下。

「Next」押下。

「Done」押下。

ChatGPTが使える画面に遷移するんだけど、設定画面などへの導線が全く無いというね...

ログインした状態になってるようなので、以下のページで設定画面にアクセスできるようです。

platform.openai.com

「Free trial usage」ってことで、あくまでもお試しであるっぽいのですが、「CREDIT GRANTED」乃至は「EXPIRES(UTC)」の期限が過ぎたら無料プランとかが用意されてるのだろうか?

設定画面からWeb上のChatGPTの利用画面への導線が無いのが辛い...そもそもURLが異なっているっぽい...

$5だと、慎重に利用しないと一瞬で無料クレジットが無くなりそうなんだが...気軽に使えないではないか...

便利便利って言って使ってる人は有償で使ってるんだろうか?

資本力のある特権階級しか使えない感じになっていくのかしら...

とりあえず、「ChatGPT」に質問できる準備はできたということで。過度な期待はせずに利用してみますかね...

何回、質問しても怒られない安心感はありますが。

まぁ、兎にも角にも試用期間が終了したらどうなるのかドキュメントに記載しておいて欲しいかな...

By the way、「ChatGPT for Google」っていうGoogle ChromeFireFoxで「ChatGPT」を使えるらしい拡張機能があるようなのだけど、

⇧ おそらく、利用した分は、登録してるOpenAIアカウントのほうに課金されるんじゃないかと。拡張機能自体は無料で使えるかもしらんけど、厳密にはコストがかかると思うから語弊のある説明な気もする...

毎度モヤモヤ感が半端ない...

今回はこのへんで。