※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

RHEL(Red Hat Enterprise Linux)9 in VirtualBoxでWSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)とバッティングする話

nazology.net

amazing...

RHELRed Hat Enterprise Linux)9 in VirtualBoxでWSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)とバッティングする話

VirtualBoxのバージョンが旧かったので、wingetでアップグレードしました。

では、RHELRed Hat Enterprise Linux)のisoイメージファイルをダウンロードで。

developers.redhat.com

Red Hatアカウント作って無い場合は作成しましょう。ログインで。

ダウンロード始まります。

ダウンロード完了したらば、VirtualBoxを起動して、「仮想マシン(M)」>「新規(N)」を選択。

ハードディスクのサイズは最低でも50GBぐらいにした方が良いです、8GBにしたらRHELRed Hat Enterprise Linux)がディスクの容量不足でインストールできませんでした...

「ストレージ」で「空」を選択してから、「ディスクファイルを選択...」。

ダウンロードしておいた、isoイメージファイルを選択。で、「OK」。

「起動(T)」で。

はい、エラー。

どうやら、

www.orangeitems.com

⇧ 上記サイト様によりますと、Hyper-Vとバッティングしてるらしい。

あれ?Windows 10 HomeってHyper-V対応してないはずだけど...安心してください、WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)を導入してると漏れなく内部的にHyper-Vが有効になりますよ、という何と言うか、この痴れ者が!

と言いたくなる気持ちも分かりますが、Hyper-Vを無効化するしかないらしい、これ、すなわち、RHELRed Hat Enterprise Linux)を導入するとWSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)は使えなくなると。

では、Hyper-V無効化。

⇧ エラーが起きとるんやけど、PC再起動後、何故かは分からんですが上手くRHELRed Hat Enterprise Linux)のカーネルなどが起動。

ちなみに、

qiita.com

Hyper-VをONにする場合は、

bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto

何故か、autoというね...onじゃないんかい!

インストールがなかなかに時間がかかります...

せっかくなんで、Googleを選択してみた。

とりあえず、端末を起動して、OSの確認しときました。

ネットワークが繋がってるので、gmailも普通にアクセスできました、ただ、通信がむちゃくちゃ遅いけど...。

まぁ、Hyper-VRHELRed Hat Enterprise Linux)が共存できる日は来るのか...

毎度モヤモヤ感が半端ない...

2022年10月13日(木)追記:↓ ここから

ちなみに、VirtualBox仮想マシンのCPUを上げてみましたが、

Windowsのhypervisorlaunchtypeを復活させると、見事にカーネルパニックが再発...

現状、VirtualBoxRHEL 9(Red Hat Enterprise Linux 9)を使うには、

bcdedit /set hypervisorlaunchtype off

⇧ でhypervisorlaunchtypeをOFFにするしか無さそうなんだけど、そうすると、WSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)やDocker Desktopが使えなくなるんよね...

悩ましいところですかね...

2022年10月13日(木)追記:↑ ここまで

今回はこのへんで。

 

NG集

仮想マシンのディスクサイズの設定を誤って、容量足りなくあるあるだよね~。

ということで、「ツール」>「メディア」を選択。

「プロパティ(P)」で容量を増やしたいディスクを選択し、

「サイズ(S)」を増やして「適用」ボタンを押下します。

増えました。