※当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます。

MySQLのGUI環境って言ったら...何があるんだっけ?

花粉症で「目が、目が〜!」と。どうも、天空の城ラピュタでお馴染み、ムスカ(ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ)です...分かりやすい嘘つきましたね、はい、すみませんでした、どうもボクです。

やっぱり、MySQLとかってGUIで操作したいよね~、え?そんなこと思ったこと無いですって?どんだけ~!

ということで、今回は、MySQLGUI環境を整えていきたいと。んでは、レッツトライ~。

  

MySQLGUI環境って...どんな選択肢があるんだっけ?

 なんか、MySQLGUIっつたら、

このへんを今まで使ってたと。 

ふと、気になって、他に何か無いんかな?と。 

qiita.com

www.ksakae1216.com

everything-you-do-is-practice.blogspot.com

⇧  上記サイト様によりますと、TeamSQLってのが、なかなか良いよって話。

だが、しかし!

有償化されたみたいですね(涙)

で、もうちょいネットサーフィンしてみたところ、

qiita.com

⇧  上記サイト様のコメントで知ったのですが、「dbForge Studio」ってシリーズのMySQL版ってのがあるらしいと。

dbForge Studio for MySQL is a universal GUI tool for MySQL and MariaDB database development, management, and administration. The IDE allows you to create and execute queries, develop and debug stored routines, automate database object management, analyze table data via an intuitive interface. The MySQL client delivers data and schema comparison and synchronization tools, database reporting tools, backup options with scheduling, and much more.


In addition, dbForge Studio for MySQL is a perfect alternative to MySQL Workbench. Check out the pros of our tool over MySQL Workbench!

https://www.devart.com/dbforge/mysql/studio/

「Best MySQL GUI Tool You Can Find」とか謳っているんだけども、その割には知名度が低いと言うか...

Wikipediaさんに聞いてみた。

⇧  Windowsしか使えないらしい...駄目ダス...と思わずキテレツ大百科の勉三さん(苅野勉三)のような訛りが...

 

ちょいと脱線すると、ETLっていうツールもあるそうな。

www.unisys.co.jp

www.casleyconsulting.co.jp

www.ashisuto.co.jp

⇧  上記サイト様によりますと、データ連携を行うのに使われてるらしいと。

Wikipediaさんによりますと、

Extract/Transform/Load(略称:ETL)とは、データウェアハウスにおける以下のような工程を指す。

  • Extract - 外部の情報源からデータを抽出
  • Transform - 抽出したデータをビジネスでの必要に応じて変換・加工
  • Load - 最終的ターゲット(すなわちデータウェアハウス)に変換・加工済みのデータをロード

ETLは、データウェアハウスにデータを実際にロードする方法として重要である。

Extract/Transform/Load - Wikipedia

となってますかね。

ETLシステムはほとんどどんなプログラミング言語でも作成できるが、一から作るのは非常に大変である。このためETLツールを購入する企業が増えている。

Extract/Transform/Load - Wikipedia

⇧  金持ちのツールやんけ~! 

 

結局、安定のphpMyAdmin

まぁ、PHPMySQLを使うってことに限って言えば、使いやすいphpMyAdminで良いんじゃない?と思ってしまった情弱なあたくしであります...

www.webdlab.com

⇧  上記サイト様が詳しく紹介してくれていますので、トライしていきたいと思います。 

 

ts0818.hatenablog.com

⇧  この記事までで、Apache HttpdPHPMySQLのインストールは済んでいる状態です。

というわけで、

https://www.phpmyadmin.net/

www.phpmyadmin.net

で、phpMyAdmin をダウンロードしちゃいましょう。

ダウンロードしたらば、Apache Httpdのドキュメントルートであるhtdocsフォルダに配置で。(ドキュメントルートは環境によって異なるようです。)

f:id:ts0818:20190308221006p:plain

そしたらば、「phpMyAdmin_4.8.5」にリネームしときますか。

f:id:ts0818:20190308221359p:plain

php.ini の extension=mysqli(←PHP 7.2以上の場合の記述) を有効にする必要があるようです。自分は、既に有効にしているので割愛。

んで、「http://localhost/phpMyAdmin_4.5.8/」にアクセスすると、phpMyAdminのログインページが表示されました。

f:id:ts0818:20190308222004p:plain

ただ、ログインするには、phpMyAdmin の設定ファイルを編集する必要があるようです。

phpMyAdminフォルダの中にconfig.sample.inc.phpというPHPファイルがあります。それをコピーして名前をconfig.inc.phpに変更します。

【PHP】Windows 10にphpMyAdminをインストール | Webデザインラボ

ということで、「config.sample.inc.php」をコピって、 

f:id:ts0818:20190308222846p:plain

貼り付けして、「config.inc.php」にリネーム。で、編集。

teratail.com

⇧  「connect_type」「host」の関係がなかなか厄介みたいです。

f:id:ts0818:20190308230059j:plain

⇧  MySQLのポートとか変えてる場合は、「port」も指定。「user」「password」は、コマンドプロンプトなんかでMySQLにログインできるものを指定してあげます。
で、ログインできました。

f:id:ts0818:20190308230455p:plain

⇧  っていうか、「connect_type」とか全く反映されてないし...サーバ:localhost via TCP/IPってなっとるし...socketになっとらんし...Windowsだと勝手が違うとかですかね...モヤモヤしますね。

セキュリティ的には、もっと何か設定とかする必要はあると思われますが...

今回はこのへんで。